こんにちは浜田市の走る鍼灸師
芳川鍼灸整骨院 芳川裕章こと”よっしー“です。
浜田市朝日町で鍼灸・猫背矯正・イトオテルミー・整体を提供しています。
「足がつる」原因について書いていきたいと思います。
運動中や、寝ている時にふくらはぎが急に突っ張って痛くなるのを「足がつる」と表現します。
この現象を「こむら返り」と言います。
医学的には【有痛性痙攣】【腓腹筋痙攣】といって強い痛みを伴う筋肉の痙攣のことを言います。
特にふくらはぎでの突っ張りが起こるものを「こむら返り」と言ったりします。
足がつるの原因 (上位TOP5)
- 筋肉疲労(疲労の蓄積)
- 冷え
- 水分不足
- ミネラル(塩分)不足
- 腰・骨盤の問題
他にも
・血の流れが足りない
・タンパク質不足
・神経の流れの異常
などがあります。
この内、一つだけが原因というわけだはなくて、いくつかが絡みあっておきます。
1・筋肉疲労(疲労の蓄積)
特につりやすい、ふくらはぎや足の裏は、日常生活で酷使している部分です。
スポーツやお仕事で忙しく動いていると、筋肉疲労でつってしまうことはよくあります。
2・冷え
夜や朝方に急に気温が下がり、予想以上に足や体が冷えるのも足がつりやすくなります。
また、夏はクーラーを付けたりして部屋の温度が下がった時に足がつる時は冷えが原因かもしれません。
3・水分不足
脱水症状も筋紡錘の働きを弱めます。
水分不足になると、血液中の電解質(ナトリウム、カリウム、カルシウムなど)のバランスがくずれ足がつりやすくなります。
4・ミネラル不足
筋肉や神経を働かせるのに必要不可欠なミネラル。
この暑さで汗や尿から排出されてしまいミネラル不足になってしまうと筋肉の異常興奮(痙攣)が起こりやすい状態になり、足がつりやすくなってしまいます。
5・腰・骨盤の問題
腰や骨盤にゆがみや、ねじれがあると足への血液循環が悪くなり、「むくみ」「冷え」が起こり、足がつりやすくなります。
就寝時に足がつってしまった時の対処法
足のつりは急に起こることがあるので、パニックになりがちです。
また、意図的に朝、起き上がる前に布団の中で全身に力を入れて
手、足を「ぐーーぅっと」伸びをした時にもつる時がある方、心当たりがある方があるのかもしれません。
まずは、あわてずに痛みがマシな体勢を探りましょう。
ゆっくりストレッチをする
痛みが少し落ち着いたら膝を軽く曲げて、足先をつかんで、ゆっくり30秒から1分ぐらい、つっていたふくらはぎを伸ばしてください。
足がつかめない場合
タオルを足裏に回して足の指の付け根にかけてから伸ばします。
どちらの場合でも少しずつ伸ばして下さい。
※一気に伸ばさないように注意をしてくださいね。
芳川鍼灸整骨院での治療(鍼灸治療、猫背矯正、イトオテルミー、整体)は体の痛みがなくなった。動かしても痛くない。体の不調が感じなくなった。
それだけで、治療を終わるのではなく、再発しにくく、いつも笑顔で元気にすごせる身体を目指して、患者さん一人一人を治療しています。
生活をする中で不都合な痛みが出てから手当て(治療)をするよりも、その手前から自分の身体をケアする事で健康な生活を送れることになると思います。
気になる痛みや不調はお気軽にご相談ください。
施術効果には個人差があります。
※効果には個人差があります
芳川鍼灸整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
芳川鍼灸整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。